MENU

みずならの木は虐待防止を宣言します

みずならの木では、常に多数のスタッフの目で見守っています。

また、みずならの木が職員採用時に最重視していることは、誰に対しても愛情を持って笑顔で接することができる人かどうか、イライラしやすかったり短気な性質でないかどうか、といったことです。
人としての資質、人間性を一番の採用基準と位置付けています。

資格や専門知識、経験なども大事ですが、逆に凝り固まった知識は、誤った概念として不適切な対応へとつながる危険性もはらんでいます。
一方、意欲のある人はすぐに知識や技術を吸収し、ご利用者様との日々の関係の中で急速に成長し、貴重な経験を積み重ねていくのです。


医療現場では、日々見直し研鑽が行われていて、昨日まで一番良いとされていた方法が、次の日には「やってはいけない」と変わることがあります。それは、間違いを認め、患者にとって最良の対応をすることが大切とされているからです。
療育の現場においても、常に最新の情報・知識を持っておくことが非常に大事です。

みずならの木では、情報・知識を最新のものにアップデートした上での「科学的根拠」に基づき適切な対応ができるよう、日々研鑽・振り返りや対応の学びを行う職員教育を徹底しています。
子どもたちに最善の放課後環境を提供できるよう、誠意を尽くして活動していくことをここに宣言します。


最後になりますが、みずならの木には様々な分野の専門家が在籍していますので、もし、こうした問題で困ることがあった場合は、お気軽にご相談くださいね。

アクセス

〒133-0056
東京都江戸川区南小岩7-37-18 クレドハイツ102号
(JR総武線小岩駅南口より徒歩10分)


サービス提供時間

児童デイサービス

平日 10:00〜18:00
学校休業日 10:00〜16:00
※上記以外の時間についてはご相談ください

ロボット教室

<第1・第3土曜日>
(放課後等デイサービスの療育として)
10:30〜12:00、14:00〜15:30

ロボット教室
スタッフブログはこちら
スタッフ募集
自己評価表(事業所向け)
自己評価表(保護者向け)

アクセス

〒133-0056

東京都江戸川区南小岩7-37-18 クレドハイツ102号
(JR総武線小岩駅南口より徒歩10分)


© 2023 生活塾 みずならの木 All rights reserved.